香りを感じやすいよう湯の温度は極端に下げすぎず、70〜80度前後で淹れてください。 ふんわりと優しい春の香りを感じられます。
「静7132」とは静岡県茶業試験場で呼ばれた系統番号。
作られた当初はさほど注目されなかったため、名前も付かず、ずっと番号で呼ばれていました。
昨今、人気が高まり、いろんな名前が付けられましたが、結局この「静7132」という名で呼ばれることが今でも一番多いです(個人的にもこの名前が一番しっくりきます。どうですか?)。
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
薔薇人蔘烏龍茶ティーバッグ10P or 20P
冷えやむくみでお悩みの方へ
3,293円(税244円)
-
【5個まで送料無料!】薔薇人蔘烏龍茶(ばらにんじんうーろんちゃ)ティーバッグお試し1P
メール便発送
392円(税29円)
-
青森のりんごを使った5種のフレーバーティー
173円(税13円)
-
青森のりんごを使った5種のフレーバーティー・アソート
1,188円(税88円)
-
FLOW - 3types -
1,296円(税96円)
-
FLOW ティーキャディースプーン&インフューザー ギフトセット
2,225円(税165円)
-
ヒマラヤンロイヤルH.T.オータムナル 20g
1,782円(税132円)
-
白磁 ティーポット(波佐見焼)400ml
5,390円(税490円)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。